微調整をいろいろと

作業後の問題点をまとめて処理しました。(建物に”優しい”フォローアップです)
1,庭の引き戸が上手く開かない
 滑車を新しい物に入れ替えたのですが、まだひっかりがあるようでした。溝や戸板をカンナ掛けするのは止めておき、ベニヤ板1枚分浮かしてみました。動きが改善したと思います。

2,表通りに面した格子の張替え箇所に、一部剝れが見られます。
 両面テープでは弱いので、ステイプラーで止め直しました。ただ、錆が浮くかもしれません。剝れの原因は格子面が均一でないのと、洗い作業がしっかりと出来ていないのでアクなどの不純物が浮くのではないかと想像しています。

3,厨子二階(つしにかい)に上がる階段下のドアの締りが悪い。
 以前、蝶番を付け直したのですが、枠が歪んでいてうまくドアが閉まらない状態でした。少々のカンナ掛けではどうにもならない歪みです。そこで、ドアの下部を少し切断することにしました。5ミリほどを斜めに切断し、調整してみました。上手く開閉できるようになったと思います。少し気になるのはストッパーの効きが悪くなっているように思えるので、次回新しいものと交換してみます。

修繕

前の記事

中戸を塞ぐ?
修繕

次の記事

ハシリニワの窓に被いを