2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 灯篭3つ せんざい(前栽)にある灯篭をクローズアップ撮影してみました。一つ目は「キリシタン灯篭」と呼んでいるもの、基礎、基壇の部分がなく、竿を直接地面に埋め込んむタイプだから「活込灯篭」という種類のようです。ネットで見ると特に「柱 […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 茶室の中 教室を開かなくなり畳を上げたままになっている茶室の中に入ってみた。雨漏りはないが、埃が積もり、障子も痛みが目立つ。草庵風の小さな茶室で、細部を見ると趣向が凝らされています。家人に伺うと「二畳中板半台目」という草庵だそうで […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 茶室から待合を眺む 雪の日、違う角度の写真を撮りました。待合から茶室に向かう露地が分かります。蹲踞、踏石、灯篭、井戸。お茶の世界観であふれています。
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 雪の日、玄関庭から 一級の寒気がやってくると京都の町に雪が降ります。ただ、雪解けも早く、長く根雪となって街中には残りません。屋根や庭樹に雪が積もると風情があります。一時ですが静寂が訪れます。おそらく雪の防音効果なのでしょう。 夏仕様の京町家 […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 万両かな? お正月に飾る縁起のよい植物。千両、十両よりも万両のが値打ちがある?のかは分かりません。まだ、実が赤くないのですが、調べると白い実の万両もあるようです。 また、植える方角も大事なようです。 ”風水の観点から考えると、「鬼門 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 サルビア 庭には古来からの日本の花以外に園芸種も植わっています。これはサルビア、セージと呼ばれるハーブの一種です。シソ科の多年草で、丈夫です。
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 菊の花 主が言うには京都大から分けてもらった品種だとか。スプレー菊の一種のようです。 名前を知りたいのだが、シロバナコンギクかな?ノコンギク(野紺菊)かな?イナカギク(ヤマシロギク)かもしれない?ヨメナ属のユウガギク???? 菊 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 秋の檜扇(ヒオウギ) ヒオウギは祇園祭の時に飾るアヤメ科の多年草で、厄除けの植物とされています。秋になると花はなくなり、黒い実がなります。 檜扇(ひおうぎ)という名は、盛夏に黄色や橙色の花が咲き、扇状の葉を持つことからその名が付きました。 秋 […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 ohdebara 庭 別の芙蓉が咲いています 蔵の裏の路地に可愛い花が咲いていました。何の花かと調べていたのですが、どうも芙蓉の仲間(アオイ科)ようです。 ムクゲかなとも思ったのですが、葉の形、花の形からタカサゴフヨウではないかと思っています。 タカサゴフヨウ(高砂 […]